未経験でもネットショップ運営は無理ではない【ネットショップ歴10年の店長が解説】
こんにちは!
ネットショップ歴10年の、きつね店長です!
今回は
未経験でもネットショップ運営は無理じゃない
このようなテーマで話していきたいと思います。
本記事の内容 ~目次~
よくある質問で
「未経験でもネットショップは出来ますか?」
という質問が来ます。
結論から言うと
苦労はしますが未経験でも出来ます。
ネットショップを始める人のほとんどが未経験です。
楽天市場やYahoo!ショッピングにはマニュアルが充実していますし、コンサルタントも付きます。
楽天市場は初心者向けに楽天大学もあります。
分からないことがあれば、検索でGoogle先生がすぐに答えを出してくれます。
未経験でもネットショップは出来ると思います。
自分のスキルが身に付きます
ネットショップを運営すると様々なスキルが身に付きます。
- ネットの技術
- 販売
- 経理
- 営業
サラリーマンで全部この業務をやるということは、なかなかないと思います。
ネットショップを運営していくには、全て自分でやっていかなければなりません。
ネットショップ運営は自分のスキルが大きく身に付きます。
ネットの技術(HTML、CSS、フォトショップ)
ネットショップを作るにはHTML、CSS、フォトショップの基本を覚えなければいけません。
この3つのスキルを身に着けることで、ほとんどのサイトを作ることが出来ます。
アフィリエイトサイトや企業サイト、ブログも作れるようになります。
このスキルを身につけられたら大きいです。
言うまでもなくネットビジネスは成長産業です。
HTML、CSS、フォトショップのスキルが身に付ければ、あなたのビジネスの幅が伸びます。
商品ページを作る時はHTML、CSSを使います。
「ネットショップで覚えるHTMLは3つだけ」はこちらで書いています。
フォトショップは商品写真、写真ページ、ロゴ、バナーを編集する時に使う編集ソフトです。
フォトショップを使えるようになれば企業から、喉から手が出るほど欲しくなる人材になります。
»Amazon Adobe Photoshop CC
綺麗なサイトを作りたい人はフォトショップを使って編集しましょう。
販売(お客様の気持ち)
ネットショップを運営するには、もちろん販売のスキルが必要です。
写真を1枚載せるだけで売れる世界ではありません。
あなたの商品の魅力を伝え、商品を購入するまでお客様を動かさなければいけません。
あなたの商品のこだわりをしっかりと伝え
お客様の元に商品が届いた時の気持ちの変化を伝えるスキルが必要です。
商品のこだわりについてはこちらで書いてます。
»ネットショップで売れないものを売れるものにする方法
経理(仕入れ値、販売価格、経費、確定申告)
ネットショップを運営していくには、経理のスキルも必要になってきます。
- 固定費、人件費、仕入れ値に対して販売価格をいくらにするのか?
- この飲食代金は経費になるのか?
- 確定申告ってどうやるの?
様々な問題が出てきます。
分からなかったら検索するクセをつけましょう。
1つずつ解決し、自分のスキルになっていきます。
確定申告の勉強においてはこの1冊で十分です。
営業(卸売会社、運送会社、コンサルタント)
ネットショップを運営する上で営業力も必要なスキルとなってきます。
卸売会社と運送会社はあなたの営業力で、仕入れ値や配送料金価格が変わってきます。
え?運送会社の配送料金って一律じゃないの?
そう思われた方もいるかもしれません。
運送会社の配送料金はあなたの営業力次第で料金が変わります。
配送料金は荷物の個数で大体決まっていますが、あなたの営業力次第では配送料金が上がるか下がるかが決まります。
今はネットショップは送料無料が当たり前。
配送料金次第では、利益が大きく変わります。
死活問題です。
また、楽天市場やYahoo!ショッピングに出店すると、コンサルタントが付きます。
ネットショップを始めたばかりの人は、必ずコンサルタントと仲良くなってください。
楽天市場のコンサルタントは1人で何百店舗もコンサルしています。
売り上げの高い店舗さんから相手をしていくので、出店仕立ての売り上げの低い店舗は相手にされません。
しかし、コンサルタントは情報を沢山持っています。
きつね店長は楽天本社に何度も足を運び、コンサルタントに会いました。
コンサルタントと飲みにも行きました。
そこで学んだことは本当に大きかったです。
ネットショップ運営はあなたの営業力が試されます。
未経験で失敗したら?
ネットショップを始めて失敗したらどうするの?
そう思われる方もいると思います。
結論、問題ないです。
ネットショップは低投資から始められます。
5万円くらいあれば自分のお店を出せます。
低投資で始められるので、リスクは少ないです。
低投資で始めて、売れないと分かったら修正してください。
行動しつつ→市場価値を確認→修正
この繰り返しです。
この繰り返しで、スキルを身に付けつつネットショップを運営していきましょう!
ネットショップを開業するおすすめの方法
今回はネットショップを開業するおすすめの方法について、話していきたいと思います。ネットショップを開業するには大きく分けて2種類あります。モールに出店する方法、自社サイトをつくる方法。
人気記事【無料あり】ネットショップ比較7選!店長歴10年の僕がおすすめします。